タグ: 後期高齢者

オンライン麻雀 ♪ ♫

教室も早二ヶ月お休みしてる中、

生徒さん皆さんが心穏やかに健康に過ごしていらっしゃる事を祈る毎日です。

一転して仕事がなくなってしまった管理人は何年振りかで主婦業に勤しむ機会が出来

食べ盛りの子供がいるのが悪かったのか良かったのか、やることは沢山でした。

でも、調子はいつも通りに行かず、ついついネットやSNSを見る時間が多く

時間があるはずなのに、本一冊も読めない

心が落ち着かない日々でもありました。

 

ところが!!

最近、ズームでつなげながら、オンラインゲームの個室で友人と麻雀する事ができて

 

楽しい♫

 

オンラインで対戦ゲームしてる子供らと同じなんでしょうが

麻雀はだらだらくだらない会話もあり、自分の手に夢中になる時もあり

夢中になれる時間と、仲間と集う喜びを持つ事で

 

わたしの中の確実に何かが違う  のです。

 

毎朝庭を眺めながらコーヒーを飲む時

今日は何しよう??から 今日はあれしてみたい♫ 対戦の前にこれ終わらせなくては

のようなモーチベーションの風船が膨らんでるの感じてます。

 

私にとってはたまたま麻雀だったのかもしれませんが、そんな楽しみを持ってる方は

どんな状態でも心に栄養を与え続けられるのでしょうね。

 

残念なのは個室が混んでて度々入れない事と、生徒さんにもアクセスをお伝えして

一緒にゲームをする事が難しい事。

一緒に対戦できる麻雀できる仲間が少ない事。

 

高齢の方のIT環境とIT弱者と言うのでしょうか・・・スキルがあまりにもなくて

ラインを送れない方もいるくらいで、私と同じ年でも二つのディバイスを個人で持ってる人も多くなかったりで

 

教室中によくスマホの質問を受け付けていたのですが

もっと、必要性を伝えておけば良かったと悔やむばかりです。

 

 

 

 

 

Filed under: アラフィフ, 麻雀Tagged with: , , , , , , , ,

年代を超えたお付き合い

麻雀通じて、

仕事をしていた時、主婦だった時とは違った世代の方と会うことが多く

日々刺激を頂いて感謝しています。 爽やかな大学生からシニア世代まで!!

 

麻雀の素晴らしさは、技術を磨いて自分に自信を持つということもありますが

フツーに楽しむ方にとっては、人と接する事も大きいです。

お友達同士の楽しい対局もいいですが、ある程度のレベルとマナーを知っていれば

いろんな世代の方と忘れられない、対局をすることも可能です。

 

一昨日の卓は40才の方が、おうちに閉じこもり気味のお友達←84才の方を連れてきて

初心者レベルに合わせて対局してました。

ランチするよりも、お二人とも楽しい時間かもしれません。

 

先日は他のところで初心者の男子大学生、韓国からの留学生、70歳くらいのマダムと打ち

所作がスムースでない大学生が謙遜しながら打つのを励ましていたつもりが

彼は早めのトイトイの仕掛けをどんどん明カンにしていき、結局単騎でハイテイツモで倍満。

喜ぶ彼を良かったねーと三人で祝福する場面がありました。

知らない人同士でのこんな温かい時間って、ありますでしょうか?!

 

私も年を取ってもいろんな人と打てるような麻雀のレベルを保ちたいと願っています。

願わくば沢山の女性が参加して、打ち手のレベルが上がると尚よし💝です。

 

 

 

Filed under: 麻雀Tagged with: , , , , , , ,

ランチタイム

お弁当お持ちになる方もいらっしゃいます。

さすが女子力に年季の入った方たち
お弁当も美味しそうです!!

自家製のお野菜で作ったものも多くて💖💖

野菜料理のレパートリー少ない私にとっては
良いお勉強になリます。

Filed under: 麻雀Tagged with: , , , , , ,

今日は肉骨茶

今日は寒いので肉骨茶を早めのお昼に頂いて参ります。
私は午後からのお手伝いで参りますが、朝から大先生に午前のクラスをお願いしております。
先日84才で免許を返上された先生、
歩くようになり ますます健康そうに見えますね? とお聞きすると

「交通機関を使うとなると、心構えが違いますから」と一言

💗💗💗素敵 💗
いつも前を向いていらして、キリッとした大先生なのです。

運転が大好きで
「金沢くらいなら何度も60代?70代?お友達乗せて二泊三日で行ったわ」

と運転係の私が尻込みしていると、さらっと仰ったり・・・

ご一緒していると勇気を沢山頂けます。

私は少しの気温差で調子がでなくなったりするので
スパイス沢山のバクテーで力を増します。

Filed under: 肉骨茶Tagged with: , , , ,

新年営業開始です

あけましておめでとうございます
本日より営業開始です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
1月からの新しい生徒さんも増えましたので張り切って営業を続けたいと思います。

昨日は趣味の俳句の会の新年会に参りました。80代の武蔵野夫人のご招待です。
素晴らしいお手製のおせちと、何よりこだわったというお雑煮を頂きました。

彼女が素晴らしいお料理の腕を持っているというのは勿論なのですが
心遣いが溢れて感動なのです。

手間暇惜しまず、丁寧にお料理を作ってもてなすという
心を見せて頂きました。 どんなレストランでも叶わない豊かな時間でありました。

家族にも伝えてあげたい日本のおもてなしの姿でした。

皆さまお歳は立派な後期高齢者の方々が主で、一番の年上は90代の方。
美味しいお酒もたっぷり召し上がり、兼題の小豆粥の一句を彷彿させる時間でした。

老女子会小豆粥に頬染めて

Filed under: 麻雀Tagged with: , , ,