
お正月は反抗期真っ盛りの中学生をスマホから離れる時間のために
毎日家族麻雀♫♫♫
驚いたことに息子は役も点数も一切覚える気もないから、リーチだけでする!
といい、何度も 満貫!!
切るスピードも、場をみる力も文句なしです。少し覚えればいいのにと思いましたが
面倒だからと却下されました。
70台の方で麻雀習い始める方は、昔から何となく知っていた・・・という方が多く
時代でしょうか 旦那様とかお正月はご家族でということで身近にゲームをみて、切り方も何となくわかる人ばかり
アラフィフはお母様世代が楽しんでる様子をみて興味を持つ方が多く牌を触ったこともない方ばかり。
教え始めて、70台から始めて85ですっかり上級者!!の方もいらっしゃいますが
普通に始めてその域に達するのって中々難しく・・・・
少しの時間でも早めに始めて脳の引き出しを用意しておくとより楽しくなるのでは?
と感じています。
でも、60代、50代は仕事もあり お出かけや用事も沢山!!ある訳で
時間のかかる麻雀に割ける時間って限られています。
私自身いろんな事を同時進行しながら、毎日どうやったら早く上達できるか試行錯誤してますので
生徒さんと一緒に成長できたらと願っている毎日なのです。
初心者はリーチ麻雀から入るのも一つかもしれませんね。
No comment yet, add your voice below!