カテゴリー: エイジング

KOMBUCHA 作り

 

 

自粛の間やってみたものは
壁塗り 庭に煉瓦の小道作り 模様替え 等々ありますが
一番やってよかった! 得したものは

KOMBUCYA (コンブチャ)の株スクービーを取り寄せたことです。

初代のものは色が可愛くないのですが・・・
何とか大丈夫

子供も次々と株分けできて、

お友達にも配り私の子が調子悪くなった時のリスク管理もバッチリです。

子供が炭酸を欲しがるので、糖分が少なめで発砲していて腸活に役立つ

KOMBUCYAはピッタリ!!

大量の砂糖をスクービーの成長のために使いました。

アメリカで流行っててお邪魔したお宅の巨大なスクービーが忘れられず始めてみましたが
簡単です。

目上のお客様には、私もやったわーと盛り上がるのですが

短いブームだったみたいで、紅茶キノコ何それ?の 年代もいたり

腸活の意識があまりなかったその昔、何を求めてこのドリンクがブームになったのか?!

教えて頂きたいです。

私自身、ビフォアアフターで腸活の成果素晴らしいのですが
それほど・・・という友人もいて

麻雀と同じように KOMBUCYAの輪 広げたい💞💞

 

Filed under: エイジング, 麻雀Tagged with: , , , , , ,

不調の過ごし方

 

お客様と話していて
「今すごく不調で、三ヶ月くらい続いている」・・・とか
「そういう時はお祓いかお参り行くわ〜」 とお茶での会話がありました。
麻雀でお祓い??? と以前の私なら思ってしまった所です が !!

何を隠そう私も新年から絶不調☆*o(≧▽≦)o*☆・・・・

初めて以来の!!下手とか失敗とかではなくて 不調・・・
ブログ更新も麻雀のことを書く気がしなくて放ったらかしでした。

こんなに不調だと、麻雀嫌いになる人もいるかもと
想像してしまいます・・・

仕事なので、お休みするわけに行かず
どうやっても無駄なのだから腹をくくって臨むスタンスになり
ラス取っても平気になりました。

うちは健康麻雀ですが、修行のために外でも打つのでマイナスは正直痛い!! (T_T)

麻雀の調子ってなんでしょう? 運気? 自分のメンタルの調子? スピリチュアルで言えば
何かが淀んでるとか?? 偶然の一致??

麻雀してる方に 「ついてる人や流れに逆らわない」 と聞くことあります。

科学的でないものに対してアレルギーのあった管理人ですが

麻雀するようになって
少し自分の流れを気にしたり、メンテナンスするようになりました。

辛くても 機嫌よくなるように心がける ←点棒の受け渡しは明るく和やかに・・
慌てないために前準備する ←見え得る役の構想を広げる・・
整理整頓心がける ← 牌を絞る

ネガティブな気持ちになって挑戦できないようなことが無いように
自信が足りない原因を探す・・・

見えないものを大切に・・・ 反省しながらこの不調を乗り切りたいです。

Filed under: アラフィフ, エイジング, 麻雀Tagged with: , , , , , ,

土田プロの麻雀セラピー

一週間前のことになりますが・・
生徒さんと土田プロの講習に行って参りました。
今回は精神的なことに触れることが多く・・・ 

携わって日にちの短い私がわかると書くのは僭越ですが

麻雀って何だろうと深く思い詰めている時間が長いせいか

すごく すごく 響くのです

確かに!! 確かに と思うことしきりでした。

前の日麻雀女子会していた時に雀鬼会の動画を皆で見てたこともあり
櫻井さんの話にも 思わぬ偶然に震えてしまいました!!!

私自身まっすぐに牌に向かえるようになるには、修行が足りてないのです
せめて気持ちだけでも、スッキリ整えて向き合いたいと思ってます。

生徒さんたちにも テクニカルなことだけでなく
品位のある打ち方、他の人を思いやった時間を作る

麻雀のふかーい精神性も知りたいと思ってくれる人が
一人でも多くなれば良いと願っています。

周りしか見えてなかった私はやっと入り口が見えて のぞいてみると 深くて見えない底があり
その底は美しいものがあることがわかった状態なのです。

一緒に参加した若い生徒さんが、もっと先のものも見てきてくれるのでは
ないかとも期待してます♪ 

Filed under: エイジング, 麻雀Tagged with: , , ,